2011年から2015年までの都市社会学と地域社会学の入門書と概説書をリスト化し、目次を掲載しています。刊行年の降順です(ただし、刊行月の区別はしていません)。
編著者名 タイトル 出版社 刊行年 | 目次(主に章) |
---|---|
松本康編 『都市社会学・入門』 有斐閣 2014 出版社HP | 序章 都市社会学の問い 第1部 都市化とコミュニティの変容──都市はなにを生み出すか 第1章 都市社会学のはじまり 第2章 アーバニズム 第3章 都市生態学と居住分化 第4章 地域コミュニティ 第5章 都市と社会的ネットワーク 第2部 都市の危機と再編──なにが都市を生み出すか 第6章 都市圏の発展段階 第7章 情報化・グローバル化と都市再編 第8章 インナーシティの危機と再生 第9章 郊外のゆくえ 第3部 時間と空間のなかの都市──いかに都市とかかわるか 第10章 都市再生と創造都市 第11章 文化生産とまちづくり 第12章 アジアの都市再編と市民 第13章 ボランティアと市民社会 第14章 都市の防災力と復興力 |
中筋直哉・五十嵐泰正編 『よくわかる都市社会学』 ミネルヴァ書房 2013 出版社HP | Ⅰ 都市の歴史と現在 1 ニューヨーク/2 メキシコシティ/3 バルセロナ/4 ロンドン/ 5 マニラ/6 鞆の浦/7 豊田/8 東京/9 大連/10 上海 Ⅱ 空間と文化:都市の社会理論(1) 1 マルクス主義の都市理論と新都市社会学/2 現象学的地理学の都市研究/ 3 場所の空間とフローの空間/4 グローバル・シティと分極化/ 5 郊外化とエッジシティ/6 ジェントリフィケーション/ 7 エステ化する都市/8 監獄都市/9 ゲーテッド・コミュニティ/ 10 都市下層社会/11 都市のエスニック・コミュニティと文化/ 12 ストリートの身体文化と都市/13 都市暴動/ 14 都市祝祭の社会学/15 都市のドラマトゥルギー/ 16 広告都市/17 ファッションと都市/18 情報空間と都市 Ⅲ 都市構造:都市の社会理論(2) 1 人間生態学と同心円地帯理論/2 アーバニズム/3 都市下位文化理論/ 4 都市社会構造論/5 町内会の歴史と未来/6 都市コミュニティの理論/ 7 ハウジングとホーム:都市に住まう(1)/8nLDK:都市に住まう(2)/ 9 住民運動と都市社会運動/10 地域コミュニティと地方政治/ 11 都市とジェンダー/12 都市化と社会移動/13 県人会/ 14 都市の歴史社会学と都市の比較社会学/15 民俗学・人類学の都市研究/ 16 地方都市の社会理論/17 企業城下町の階層構造/ 18 ファスト風土化とヤンキー文化 Ⅳ まちづくりの構想と技法 1 都市再生/2 中心市街地活性化/3 コンパクトシティとLRT/ 4 都市計画と建築/5 田園都市とニュータウン/6 道の駅/ 7 都市農村交流/8 B級グルメとまちおこし/9 まちづくりワークショップ/ 10 歴史的町並み保存/11 国民生活審議会報告とコミュニティ政策/ 12 近隣政府と町内会/13 社会的排除と包摂/ 14 福祉のまちづくりと住民流福祉/15 災害コミュニティ論/ 16 創造都市論/17 サステイナブルシティ Ⅴ 都市の装置とメディア 1 描かれた都市・都市地図/2 都市の語り/3 エスニック・メディア/ 4 都市と文学/5 モニュメント/6 雑居ビル/7 コンビニとカフェ/ 8 ショッピングセンターと商店街/9 アートと都市/10 聖地巡礼/ 11 都市霊園/12 都市と映像/13 グラフィティ/14 ユビキタス Ⅵ 都市社会調査法 1 19~20世紀の都市貧困調査/ 2 シカゴ学派のモノグラフと都市エスノグラフィ/ 3 都市とグラスルーツ/4 パーソナルネットワーク調査/ 5 20世紀前半日本の貧困研究と月島調査/6 商家同族団の研究/ 7 地域開発の構想と現実/8 東京の社会地図 Ⅶ 都市社会学のパイオニアたち 1 ゲオルク・ジンメル/2 ヴァルター・ベンヤミン/3 ロバート・パーク/ 4 ルイス・ワース/5 ル・コルビュジエ/6 ルイス・マンフォード/ 7 ジェイン・ジェイコブズ/8 アンリ・ルフェーヴル/ 9 デヴィッド・ハーヴェイ/10 サスキア・サッセン/ 11 今和次郎/12 奥井復太郎/13 石川栄耀/14 鈴木栄太郎/ 15 磯村英一/16 前田 愛/17 網野善彦 Ⅷ 都市社会学の横断生 1 「都市」社会学,「都市社会」学,そして都市「社会学」として さくいん |
吉原直樹・近森高明編 『都市のリアル』 有斐閣 2013 出版社HP | 序 章 「ゆらぐ都市」から「つなぐ都市」へ 第1部 問いのなかの都市 第1章 計画と開発のすきまから――人間不在の足跡を読む 第2章 都市は甦るか――不安感の漂うなかで 第3章 不安の深層から――見えない犯罪の裏側を探る 第4章 働くものの目線――サービス産業化する都市の内側 第2部 ゆらぐ都市のかたち 第5章 見えない家族,見える家族――イメージの変容から 第6章 あるけど,ないコミュニティ――町内会のゆくえ 第7章 きしむワーク――行政のはざまで 第8章 生と死のあいだ――都市高齢者の孤独に向き合う医療と介護 第3部 つなぐ都市へ 第9章 新しい絆のゆくえ――ソーシャル・キャピタルのいまを解く 第10章 文化を編みなおす――夢物語から立ち上がる 第11章 サウンドスケープ今昔――あふれる音の向こうに 第4部 都市のリアル 終章─1 上からと下から――都市を見る漱石の目,鴎外の目 終章─2 《都市的なるもの》の救出――ベンヤミンを補助線にルフェーヴルを読む |
森岡清志編 『都市社会の社会学』 放送大学教育振興会 2012 出版社HP(放送終了) | 1.都市・都市化・都市的生活様式 2.都市化の歴史的展開 3.日本都市の歴史的展開 4.日本都市の地域形成 5.社会調査としての地図づくり 6.大都市の社会・空間構造の変化:郊外化 7.大都市の社会・空間構造の変化:再都市化 8.近代の都市化と工業地域の形成-「月島」の出現 9.住商工地域の生活世界と文化的資源-「もんじゃ」の進化 10.都市再開発とローカル・アイデンティティの変容-「もんじゃの街」 11.都市化とパーソナル・ネットワーク 12.都市社会の階層化 13.都市社会の貧困と社会的排除 14.都市社会のエスニック関係 15.コミュニティ形成と新しい都市的生活様式 |
地域社会学会編 『キーワード地域社会学 新版』 ハーベスト社 2011 学会HP | Ⅰ 理論と方法 Ⅱ 都市と農村 Ⅲ 空間と場所 Ⅳ リージョンとコミュニティ Ⅴ 分権と自治 Ⅵ 開発と福祉 Ⅶ 土地と環境 |